ソフトに死んでいる 兼業主婦は 発光体

あえて抵抗せず子育て中。最近は自己満足な絵をかいています。

妊婦と院長登場と息子の誕生(出産記その10)

陣痛がくるたびに、いきむ。

助産師さんからも、上手になってきたね、その調子、余裕があったら二回いきんでみよう、そう上手。と言われるようになる。

回数重ねると、ルーチンワークのようになって慣れてきて、うまくいきめなかったりすると私は助産師さんに謝ってた。

でも私の体力はかなり限界だった。視界が霞んでた。

 

でも、今病院にきたであろう切迫早産の人が大変なはず。

 

とか思って私は妙に頑張ってます感を出していきんでた。真面目ぶってた。

 

多分それは助産師さんに通じてたというか、私の弱りは明らかで、どうやら子は結局十分におりてこなかったっぽい。

助産師さんがケータイで院長らしき相手に「早くきてくれます?」って半ばイライラしてる感じで話ししていて、私はそれをてっきり切迫早産の人の対応の事だと思ってたけど、私の事だった。

 

「はい、おまたせー」

 

と、ひょうひょうと院長が来た。

診察のときに見る白衣姿の院長。

私の股の様子を見ながら、あー、なるほどね。と言って白衣を脱いで緑色の手術着みたいなのを助産師さんに着せられてた。

でも十分に着せてもらえてなくて肩の部分がはだけていた。

はだけてるなー、なおしたいなーと思ってた。

 

助産師さんが院長に状況を説明してたけど私には理解できなかった。

 

その間も陣痛はきて、いきむんだけど

「次の陣痛はいきまないでね、陣痛きそうになったら教えて」

と院長に言われる。

 

 

 え?え?なんで?ってなってるうちに陣痛がくる

 

「あ、今きます!」

と、私が言うと

「深く息してねー」

と言われた。

 

久しぶりにいきめない陣痛に、深く息するってか、「フー」って声を出すしか出来ない私。

 

すると

 

バチン

 

と音、と感覚がした。

 

あ、会陰切開されたんだな、まじで陣痛痛すぎてそれどころじゃ無いんだ。

ハサミ状のモノを入れられて、ジョキンとやられた感覚。

 

それによって自分の股間がどうなってるのかなんて感覚は全然無くて、わかんなくて、会陰切開された後、なんか院長と助産師さんでやってるんだけどなんせ自分の腹がでかくて邪魔でなんも見えない。

夫は会陰切開すら何も起きてる事が分からなかったみたい。

 

「次の陣痛きそうになったら教えてねー」

と院長が言う。

 

あ、いきんでいいのかな?なんて質問する暇もなく陣痛がくる。

 

「あ!きました!(んーーー!)」

といきむ私に

助産師さんが

「あー!いきんじゃだめー!」

と体を抑えられる。

 

?!

 

ウィーーーーーーーーン

 

分娩室に響くモーター音

 

な、なに?!なんなのこのモーター音?!

 

 

ギャア

ギャア

オギャア

ギャア

 

 

「はい!おめでとうございます!男の子だねー!おめでとう!」

 

血まみれの息子が私の胸に置かれた。

 

「じゃあ次はお父さんねー」

 

と、血まみれの息子は夫に抱かれ

 

「赤ちゃんとお母さんは処置がありますからね!お父さんは外で待っててね!」

 

と息子を取り上げられて追い出された。

 

いきんで踏ん張ってスポーンと出てくるかと思ってたので、いまいち状況が掴めず、吸引分娩になったって事を理解したのは

 

めちゃくちゃとんがった息子の後頭部を見た時でした。

妊婦と分娩室(出産記その9)

陣痛室に入って3時間経った。

叫びっぱなしの私。

 

子の様子を確認するために助産師さんが確認しにくる頻度が増えた。

で、毎回1人見にくるところを2人の助産師さんが来て「次陣痛きたらいきんでみようか」と言われた。

私は陣痛がきたと同時に「ぐぬーーっっ」といきんでみた。

 

1人の助産師さんが子宮口を確認しながらため息。

「声出さない!」

と怒られる。

 

なんだよー、と思っているところ2人の助産師さんがなにやら相談しはじめ…

 

「よし、分娩室いきましょう。まだ赤ちゃん充分に下がってないんだけど、大丈夫そうだし。」

とかなんか言われた気がする。

 

 

夫は

(うるさすぎてどうしようもないから、しょうがないから分娩室に移動なのかな…)

と思ったらしい。

 

 

分娩室は私のいた陣痛室の隣。

「すぐ隣だから歩いて行こう!」

助産師さんにうながされ、やっと待ち望んだ分娩室を前に、陣痛と陣痛のわずかな時間に自力で立ち上がって移動しようとしたんだけど思いの外足が全然動かない。

助産師さんが体を支えてくれて動けたものの、すぐ隣の分娩室に休憩いれながら移動。

 

分娩台には勿論仰向けにならないといけないのだが、体が仰向けにならない。助産師さんに助けてもらい仰向けになるが今度は足が上がらない。そんなこんなしてるうち陣痛は待ってくれない。

しかも助産師さんも準備でバタバタしてるし、夫も白衣を着てる最中だしなかなかカオスな状態だったと思う。

 

分娩台はさすが分娩するためにあるから、めちゃめちゃいきみやすい体勢になれる。しかもいきみやすいように手で握るバーがあって、さあレッツいきみ!って感じだった。

 

分娩台にちゃんと自分がセットされて初めての陣痛で、助産師さんにいきむように言われる。

夫は私がいきみ始めたら背中を押すように言われていた。

声は出さない、顎を引く、一気にいきむ、長ーくいきむ。

一度いきむごとに、ダメ出しがある。私はいきむのが下手くそらしい。

 

小一時間続けてただろうか。

 

なんか周りが慌ただしくなってきた。

 

助産師さんは二人いたんだけど、リーダーっぽい助産師さんのケータイが何度も鳴って色々話をしていた。私がいきんでる間も何度かケータイで何か話していた。

院長が来る予定なんだけど、診察が長引いてる、とかそんな感じ。

気が散る!!!!

と内心思っていたんだけど、病院だし色々事情があるのだろうなと、自分はいきむのに必死だし。

 

そのうちまた助産師さんのケータイが鳴って話し始めたんだけど

 

「え!セッソウ?!」

 

って声がした。

セッソウ…切迫早産かな…

そのうちに隣の分娩室あたりが騒がしくなって、私がいる分娩室に何人か助産師さんが入ってきて私の周りをバタバタしていた。

(その時は分からなかったが、分娩室はいくつかの分娩室が隣り合っていて完全じゃないけどつながっていた。多分同時多発分娩に助産師さん達が対応するためだと思う。)

 

そんな慌ただしい中、私も必死にいきんだ。

多分切迫早産の人がこれからくるんだ。

その人の方が大変だ。私も早くいきんで出さなきゃ。

 

救急車のサイレンが聞こえてきて、近くで止まった。

息子(3ヶ月)とギャン泣き

息子の機嫌は日によって全然違う。

 

3ヶ月母親として毎日接していれば何で息子が泣いているか多分分かってきてるんだけど、たまにほんと何しても泣く、しかもギャン泣きの時がある。

 

先日、オムツ変えても、私が抱いても夫が抱いてもダメで、オッパイあげてもダメで終いにはオッパイ飲みすぎて吐く始末。

 

なんでや!

不満があるなら喋れるようになってからにしろ!

 

と言っても通じないし。

途方にくれた私はギャン泣きしてる息子のを前にポツリと

 

「親の仇みたいに泣くなあ」

 

と呟いたんだけど

 

「…私が親だった」

 

と我にかえりました。

 

まだまだ母親3ヶ月目。新人です。

 

(息子の不満=ベッドで寝たい    でした)

妊婦と子宮口全開(出産記その8)

子宮口が全開になれば分娩室に行けて踏ん張れると思ってた。

 

しかし簡単には分娩室に行けなかった。

 

子宮口が全開になればいきむことが出来ると思ってた。

 

しかしいきむ事を止められている。

 

子宮口が全開になれば、割とすぐ子に会えると思ってた。

 

子がおりてきていない。

今いきんでも、子は出てこれないらしい。

 

毎度毎度陣痛でギャアギャア叫んでる妊婦が子宮口全開なのに分娩室に連れて行けないのは、本人は勿論助産師さんも、私が陣痛室に入った時既に陣痛がヤバかったであろう隣の陣痛室の妊婦さんもしんどかったと思う。

 

私は陣痛の間のわずかな休憩時間

 

2人目あるなら無痛

2人目あるなら無痛

2人目あるなら無痛

2人目以降があるなら無痛分娩する!!!

 

ってだけ思ってた。

夫と育メンと育メンじゃない人

夫はほどほどの育メンである。

 

もともとが私より子供好きで、私達夫婦に子供が授かる事を私より期待し、不妊治療にも私より積極的だった。(これで全然育メンじゃなかったら実家帰ってたと思う)

 

夫の職場には男性の育休制度はあるものの実際使ってるのは本社のグローバル関係の部署の外国人社員くらいらしく、地方支社では皆無。支社長が「子供なんてほっときゃ育つ」なんて平気で公言するタイプらしく育休なんて言い出せない雰囲気らしい。

しかし、夫の周りには育メンパパは多いようだ。子育てについて踏み込んだ話が出来る人が多いらしい。残業も割と管理されてる職場だからかもしれないなあ。

 

そんな夫を持ったおかげで、子育ての理想と現実を夫婦で実感し助け合えているので私は今のところ夫に対して不満もないし恵まれているほうなのかなと思います。

 

休日の外出の殆どは夫が息子を抱っこし、授乳以外は夫がやってます。ってもオムツ交換くらいだけど。

ほとんどは授乳室のある、いわゆる「ベビールーム」でオムツ交換は済ますけど、ない場所では三人で多目的トイレに入ったり、夫だけオムツ交換できるトイレに入ったりする。(所によっては女子トイレにしかおむつ交換台がなかったりするけど…)

 

とある週末。

某ショッピングモールにて、ベビールームから一番遠い所で息子がぐずりだし、息子からはンコの臭いがほんのり。

夫が近くの男子トイレへオムツ交換しに入っていった。私はトイレ前のベンチに座る。

 

暫し待っていると、男の子3人(上小学校低学年、下幼稚園くらい)連れた男性がトイレから出てきて隣のベンチに座っている女性のもとへ。

「赤ちゃんいた!」

とその男性が女性に少し興奮気味で言う。

奥さんは。へーぇ。と流しながら子供たちの服を整えていた。

「まだ小さくてさあ、お父さんがオムツかえてたよー、やだなあ」

奥さんは黙ってた。

 

私もしばしフリーズ。

 

その家族が去って夫が息子抱えてトイレから出てきた。

私はさっきまでの出来事を夫に言おうかどうしようか迷ってたら

 

「オムツ変えてたらさー、『オムツ台なんてここにあったんだ!』って言われた」

と夫。

もしかして、3人子供連れてた?と聞くとそうだと言う。

なのでさっきまでの話を夫にすると。

「子供3人もいて、今まで奥さんに全部任せてたのかな。奥さん凄いな…。そういう神経分からんわ」

と夫。

 

まあ、男性も入ってもいいベビールームでも手前で待ってて入ってこないお父さんもたまに見るし、一緒に入ってきてもオムツかえてるお母さんをうしろでそっと見守ってるお父さんもいるし、見もしないでケータイ弄ってるお父さんもいる。

 

でも、そんな家族ばっかり見てるわけじゃない。

上記の男女逆もよく見る。

お母さんが買い物してるのをお父さんが子供も抱っこして待ってるのもよく見る。

 

全然子育てに介入してないように見えても、実際それを奥さんが望んでるかもしれないしね。

「あなたは何もしなくていい!(子育て家事に関して)」って旦那さんに言ってる人もいるくらいだし。

 

うちはうち、よそはよそなんだよね。

育メンって言葉自体あるって事は、育児をしない男性もいるし(むしろそっちが今までは普通だったって事よね)それでよしとしてる女性もいるって事だ。家庭の在り方は今の時代多様化してるだろうし、家族の在り方に正解なんてない、それぞれのやり方でうまくいってるならそれでいいんだよね。

 

男女平等!とか女性が活躍する社会を!とか言ってるのも、両極端に考えがバラバラしてるから難しいなと思う。特に都会と田舎では全然考え違ったりするからね。

 

夫が育メンでもそうじゃなくても、奥さんに不満がなくてうまく家庭がまわっていればどっちでもいいよな。と思った。

 

 

しかし、一度お父さん手ぶらでガスガス歩いてる後ろを大きいリュックと買い物した袋を持って子供も抱っこしてるお母さんが歩いてるのを見たときはなんだかなーって思った。